二次創作ガイドライン– Fanart Guideline –
「あかり」等を始め、佐倉なぎのオリジナルキャラクターは公開時の説明欄、または画像内等にクレジット(「佐倉なぎ」等の名前/ID「@nagi07sakura」)を表記していただければ基本的に自由に使っていただいて問題ございません。
ただし、本ガイドラインを厳守した上でご利用ください。また、ガイドラインについてご不明な点がありましたらお気軽にご質問ください(マシュマロを推奨)
本ガイドラインで指す「販売」とは同人即売会等の「頒布」を含みます。
本ガイドラインの最後にあるQ&Aは曖昧な基準を定めるための補足であることがほとんどですので、無償公開である限り基本的には表現についてさえお読みいただければ問題ございません。気になる項目がありましたらQ&Aもお読みください!
金銭が発生する・しないに関わらず、宣伝(不特定多数への配布を含みます)や勧誘行為に使用しないでください。
表現について
まず、佐倉なぎのオリジナルキャラクターは、基本的に以下の表現を許可しております。
- イラスト/漫画/小説/イメージ曲 等
- 衣装の変更、髪型のアレンジ(極端に長さを変更しない範囲で)
- 佐倉なぎのキャラクター同士の友情や恋愛表現(同性・異性問わず)
- 他作品のキャラクターとの友情表現。
- 第三者のキャラクターを利用する際は、必ず相手作品のガイドラインにも従ってください。
- 「自分用」のグッズ制作(アクリルキーホルダー等の立体物、制作した作品の印刷等) 公開いただいて大丈夫です!
ただし、以下を含む表現及び利用は一切禁止いたします。
- R15以上、あるいはギリギリとなる可能性がある性的な表現。
- 痛々しいもの等、過度な暴力的表現。
- ただの「ギャグ」や「ネタ」の範疇を超える侮辱的表現。
- キャラクター設定の過度な改変。
- 性転換、人格そのものや胸など体型の改変、その他印象の悪化に繋がりかねないもの。
- 他作品のキャラクターとの恋愛表現。
- その他、キャラクターのイメージを著しく損なう、見る人が不快になる可能性がある利用。
お金が絡むことについて
販売行為/有償依頼
Skebでのリクエストと、ご相談いただいた場合に限り同人誌(イラスト本、漫画、小説)の販売を許可しております。
ただし、以下にあてはまるものは禁止とします。
- Skeb以外の有償依頼全般。
- 類似サービスではありますがpixivREQUESTを含みます。
- 缶バッジやアクリルキーホルダー等の立体物/ダウンロード商品の販売。
- 同人誌を含めた受注生産。
- 趣味の範疇を超えた商業での利用。
立体物に関しましては上述の通り、自分用に限りご自由に制作いただいて問題ございません。
また、キャラクターをモチーフにした楽曲のような抽象的なイメージ作品は、キャラクターの名前が登場しない限りはオリジナルコンテンツと見なしておりますので、販売いただいて問題ございません。
同人誌の販売は可能ですが、必ず事前にご相談いただきますようお願いいたします。お断りすることは滅多にないと思いますが、知らないところで販売されると困るため、ご理解いただけますと幸いです。
同人誌制作に関するご相談は、ご本人であることが確認できない掲示板やマシュマロでは対応いたしかねます。ご相談の際は各SNSのメッセージよりご連絡ください。
YouTube等の収益化されたアカウントでの利用について
収益化済のアカウントにて配信及びメイキング、ご自身で描かれたイラストの公開等はYouTubeに限らず行っていただいて問題ございません。報告等の必要もございません。
二次創作に関するQ&A
- どうしてSkebはいいのにその他の有償依頼はだめなの?
-
そもそも基本的に有償依頼は禁止しています。
ただ「自分の推し(好きなキャラ)を、好きなイラストレーターさんの絵柄で見たい!」という想いが叶わないことは望んでおりませんので、Skebのみの有償依頼を許可しています(もちろん、ガイドラインは厳守する範囲でお願いします)
またSkebは規約及びガイドラインで既に打ち合わせやリテイクが禁止されていることと、Skebが掲げているポリシーに「お金を稼がせることよりも、ファンがイラストレーターを応援すること」にあるから、という理由もあります。
- Skebのクリエイターに非公開で依頼すれば、ガイドライン無視した作品を作ってもらっていい?
-
非公開に関わらず厳守してください。Skebのクライアントガイドラインにあるように、非公開(非表示)としてのリクエストだとしても、制作したイラストの著作権はクリエイター側にあります。
非表示はあくまでSkeb上で非表示であって、公開作品と同様にクライアントの許可なくSNSや同人誌で自由に発表できます。
Skebクライアントガイドライン非公開に関わらずクリエイターは作品を公開することができますし、私及びクライアントはそれを制限することができません。
よって完全に非公開という状態にはできないため、Skebの非表示に関わらず二次創作ガイドラインは厳守くださいますようお願いします。
中には絶対公開しないというイラストレーターさんもいらっしゃると思いますが保証自体が違反行為に繋がりますので、ご理解頂けますと幸いです。
クライアントガイドライン | Skeb Skeb – Request Box - R15の基準が分かりません
-
小中学生を対象にしたアニメで放送できるか等、【小中学生が見ても問題ないものかどうか】を判断基準にしてください。
なお、これが全てというわけではございませんが、R15の基準に関しましてはpixiv百科事典の記事を参考にしていただけますと幸いです(R15の解説記事ですのでやや性的なイラストが表示されます。閲覧の際はご注意ください)
なお、どこまでならセーフでどこからがアウト等といった明確な基準は定めておらず、性的表現に関しましてはご相談いただいても判断できない場合が多いです。
「これはセーフか?」と迷ってしまう時点で控えていただきますようお願いいたします。 - 動物の耳や尻尾を生やしたり、魔法を使わせたりしても大丈夫?
-
ファンタジー物、大歓迎です。カチューシャやコスプレ等といった設定にする必要もありません。
魔法を使わせたり、羽根を生やして小さくして妖精にしていただいても構いません。反対に、ファンタジーキャラを現代風にアレンジいただいても問題ございません。
あくまで人型までに留めてください。例えば二足歩行であってもケモノ化等、コスプレやただのSDキャラ/デフォルメとして通用しないアレンジはご遠慮ください(妖精や小人のようなサイズ変更はOKです!)
- 性別の設定をそのままに、女装(男装)させても大丈夫?
-
性転換は禁止していますが、タキシードやメイド服等、異性の服を着せる分には問題ありません。ただし幼少期等のケースを除いて、体型(胸の大きさなど)や髪の長さは変更しないようお願いします。
- 戦闘で戦わせたりしても大丈夫?
-
ガイドラインにあるとおり、軽傷かつ侮辱的表現を含まないものであれば基本的に問題ございません。
ただし、元々戦闘キャラとして作られていない、戦いとは無縁のキャラクター(あかり/亮など)に関しましては、人間同士で戦わせることは控えていただけますと幸いです。
- 生成AIで描いてもいい?
-
時と場合によります。
多くの場合、既存のキャラクターをAIで生成する時点で既存イラストをAIに読み込ませる必要があると思っています。
元のイラストと絵柄及び構図が酷似している場合など、佐倉なぎや第三者の著作権を侵害する行為、またはなりすましや嫌がらせと思われてしまいかねない行為はご遠慮ください(もちろん生成する本人のイラストが元になっているのであれば問題ございません) また、これは佐倉なぎまたは第三者への悪意の有無に関わりません。
絵柄や構図が酷似していないのであれば問題ございませんが、生成AIで作成した作品を販売する行為は、同人誌であっても禁止とします。
また、当ガイドラインに抵触する可能性のあるイラストが生成されてしまった場合は、公開しないようお願いいたします。
第三者のイラストを利用する場合、中にはAIに作品を読み込ませること自体を拒む方もいらっしゃいます。AIを使用したことや、他人のイラストを読み込ませたことで生じたトラブルや損害につきまして、私は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。